kouhukuron
2001年6月21日今日は少し辛口でいってみるか。
タイトルに少しちなんだお話で。
男は好き放題遊んでる時はもてるみたい。
自分らしく振舞うと魅力的なんだろうね。たくさん女がいると気持ちに余裕もできるから。逆に誠実でつまらないやつはあまりもてない。遊んでて不誠実な奴は良くもてる。男も女もバカだから、誠実で面白い相手を求める。そんな奴少ないよ。相手に必要以上に期待して、文句ばかりいうよりは、受け入れた方が気が楽。受け入れられないなら、自分に合う人を見つけた方がいいね。相手に情が湧くとなかなかそれが出来ないんだけど。
男らしいと自己中心的も紙一重。今は軟弱な男が多くて、まいっちゃうよ。少しくらいは強引に、相手にいいたいこと言える関係つくらなくちゃ。
ちなみに女は恋に悩んでいるときは、すごくもてるらしい。恋愛が順調になるととたんにもてなくなるらしい(笑)
女は相手がいなくなるとフェロモンがでるように、生物学的にできているんだろう。たくさん種をまきたいオスと優秀な種を1つ手に入れればいいメスのちがいかも。
最近、三木道三ていうひとが[LifetimeRespect](直訳すると生涯尊敬)って曲うたってるね。あの曲自体は普通なんだけど、愛って生涯に渡って尊敬する気持ちがないと芽生えないんじゃないかと思う。「お前がボケても最後まで介護する」っていう気持ちは、自分と同じかそれ以上の人に感じるものだと思う。
つまり言いたいことは、恋愛って、愛にまで行くものは、自分の人生にとってそんなにあるもんじゃないってこと。お互いになんていったらなおさら。愛は求めると逃げていくような気がするよ。好きな人とは、あせらずじっくりと付き合っていけたらいいなと思う。
女の子の日記見てると、信頼や愛情が欲しいっていいながら、実は恋のジェットコースターに乗りたいんじゃないかな?って感じる。山田玲司のマンガではモーターボートと遊覧船に例えていたのを思い出す。安定を求めながら、実は刺激とスリルに酔いしれていたいんじゃないの?ずっと好きだとか、簡単に言うのはウソ臭い。ちゃんとその人の中身も見ないで、そういうのって、相手を好きな自分に酔ってるだけ?あるいは無意識に駆け引きしてる?って思っちゃうよ。
怖い怖い。人間ちゃんと理解すれば、不信になんかならずにすむよね。友達にせよ恋人にせよ、付き合う人は選ばなきゃ。相手の文句ばっかり言ったって、結局その人を選んだのは自分。付き合ってるときや、別れてから、あのときは実は好きじゃなかったとか、だまされたとか、あいつはダメ男だとかいうのは、結局自分の意識レベルが低いんだよ。
自分の失敗は受け入れて、その人の人間性を理解できたら、魅力も欠点もちゃんと見えるでしょ。ある程度経験積んだら、相手をちゃんと見なきゃダメ。見る目を養うから、次にステキな人を見つけられる。自分にとって都合いいところだけ見て、都合悪いところは見ない振りすると、同じ失敗を何度も繰り返す。
失敗から学べるひとは、失敗を恐れないし、自分を高めていける。
過去の失敗を嘆いたり、過去を否定したり、あげく人のせいにする輩は、何度も同じ失敗した挙句、ひいては男を見る眼の無い自分を認めてあげられなくなっちゃうよ。それはかわいそう。
ってここまで書いてる僕も、いろんな人の日記見て、色々参考にしてます。僕は失敗を繰り返した分だけ、いい空気で人と付き合いたいと思う。
恋愛だけが全てじゃない。大切なのは自分がどう生きていくか、じゃない?僕はそう思うよ。
タイトルに少しちなんだお話で。
男は好き放題遊んでる時はもてるみたい。
自分らしく振舞うと魅力的なんだろうね。たくさん女がいると気持ちに余裕もできるから。逆に誠実でつまらないやつはあまりもてない。遊んでて不誠実な奴は良くもてる。男も女もバカだから、誠実で面白い相手を求める。そんな奴少ないよ。相手に必要以上に期待して、文句ばかりいうよりは、受け入れた方が気が楽。受け入れられないなら、自分に合う人を見つけた方がいいね。相手に情が湧くとなかなかそれが出来ないんだけど。
男らしいと自己中心的も紙一重。今は軟弱な男が多くて、まいっちゃうよ。少しくらいは強引に、相手にいいたいこと言える関係つくらなくちゃ。
ちなみに女は恋に悩んでいるときは、すごくもてるらしい。恋愛が順調になるととたんにもてなくなるらしい(笑)
女は相手がいなくなるとフェロモンがでるように、生物学的にできているんだろう。たくさん種をまきたいオスと優秀な種を1つ手に入れればいいメスのちがいかも。
最近、三木道三ていうひとが[LifetimeRespect](直訳すると生涯尊敬)って曲うたってるね。あの曲自体は普通なんだけど、愛って生涯に渡って尊敬する気持ちがないと芽生えないんじゃないかと思う。「お前がボケても最後まで介護する」っていう気持ちは、自分と同じかそれ以上の人に感じるものだと思う。
つまり言いたいことは、恋愛って、愛にまで行くものは、自分の人生にとってそんなにあるもんじゃないってこと。お互いになんていったらなおさら。愛は求めると逃げていくような気がするよ。好きな人とは、あせらずじっくりと付き合っていけたらいいなと思う。
女の子の日記見てると、信頼や愛情が欲しいっていいながら、実は恋のジェットコースターに乗りたいんじゃないかな?って感じる。山田玲司のマンガではモーターボートと遊覧船に例えていたのを思い出す。安定を求めながら、実は刺激とスリルに酔いしれていたいんじゃないの?ずっと好きだとか、簡単に言うのはウソ臭い。ちゃんとその人の中身も見ないで、そういうのって、相手を好きな自分に酔ってるだけ?あるいは無意識に駆け引きしてる?って思っちゃうよ。
怖い怖い。人間ちゃんと理解すれば、不信になんかならずにすむよね。友達にせよ恋人にせよ、付き合う人は選ばなきゃ。相手の文句ばっかり言ったって、結局その人を選んだのは自分。付き合ってるときや、別れてから、あのときは実は好きじゃなかったとか、だまされたとか、あいつはダメ男だとかいうのは、結局自分の意識レベルが低いんだよ。
自分の失敗は受け入れて、その人の人間性を理解できたら、魅力も欠点もちゃんと見えるでしょ。ある程度経験積んだら、相手をちゃんと見なきゃダメ。見る目を養うから、次にステキな人を見つけられる。自分にとって都合いいところだけ見て、都合悪いところは見ない振りすると、同じ失敗を何度も繰り返す。
失敗から学べるひとは、失敗を恐れないし、自分を高めていける。
過去の失敗を嘆いたり、過去を否定したり、あげく人のせいにする輩は、何度も同じ失敗した挙句、ひいては男を見る眼の無い自分を認めてあげられなくなっちゃうよ。それはかわいそう。
ってここまで書いてる僕も、いろんな人の日記見て、色々参考にしてます。僕は失敗を繰り返した分だけ、いい空気で人と付き合いたいと思う。
恋愛だけが全てじゃない。大切なのは自分がどう生きていくか、じゃない?僕はそう思うよ。
コメント